
思い返すと私が、初めてアンダーグラウンドへ参加したのが、東日本大震災があった年の2011年4月12日の久米信行さんの回だ。(テーマ:人づきあいが苦手な人のための「コミュ力」の鍛え方、3.11私たちのワールドシフト生き方を変えて世界を変える)
そう、これがUNDERGROUNDデビューなのだ。
私にとってUNDERGROUNDという勉強会はとても思い出深く、そして大切なモノ。
そして今回で本当の最終回。
歴史は長く2007年1月に開催した山の手の会が、UNDERGROUNDと言う勉強会の前身のようだ。
その勉強会を主催者、自らがピリオドを打つ。
そう最後の講師は・・・最終回にふさわしい主催者自らの登壇「美崎栄一郎さん」だ。

このUNDERGROUNDという勉強会開催のきっかけは、花王という社内だけではなく、社外にも目を向けてみよう、そして、自分の実力はどの程度なのか試してみようという自分を知るというところがスタートだったと美崎さんは話してくれた。
そして、良くも悪くも自分の実力を知り、社内以外の人脈の大切さを学ぶキッカケにもなった。
UNDERGROUNDは始まった。
運営するスタッフはすべてボランティアスタッフで運営。やる気があれば全員採用した。だからUNDERGROUNDのスタッフは無駄に多いwww
でも、美崎さんは会の運営方法やスタッフワークを学んでもらうためノウハウを惜しみ隠さず教えてくれた。
その結果、スタッフの中から会を自ら主宰する人が生まれ育った。

人と共に育ってきたUNDERGROUND。短い間でしたが、勉強会仲間と濃厚な人生経験を積むことができたことに感謝。
そしてこのような場を提供してくれた、美崎さんに感謝。
UNDERGROUND本当にありがとう。
今度8/4に美崎栄一郎さんの出版25冊記念講演会@東京が東京都築地で開かれる。
これは是非参加したい。
この企画、タイムスケジュールが面白い。
9:00~17:00 どこから入って抜けてもOKで1日美崎さんが講演しているのだ。ちなみに私は参加する予定ですが、どの時間帯に行くかは迷ってますwww
申込はこちらまで
↓↓↓↓
https://www.facebook.com/events/419076544842889/
- カッチカチやでー、生涯初のプロテインSAVAS(ザバス)を買って肉体改造したいと思います【ザバス】
- 素人の私が野球用グローブの型付けに初めて挑戦してみた!!
- 私を春スキーへ連れてって-Yeti(イエティー)編
- これでiPhoneをもう落とさない。このバンカーリングエッセンシャルで君をもう離さない!
- 今年の藤沢市民マラソン2016は親子ランに参加してみた編
- 秩父の大自然の中にある大血川渓流観光釣場は私にとって理想の「僕の夏休み」だった・・・【秩父市】
- 走るのは大変だけど、そんな僕はファッションセンターしまむらのお得なランニングタイツでモチベをあげた。
- ダイソーのルームミラーが100円なのにハンパなく良質で驚いた。
- 初めて買ったモバイルバッテリーはcheero。心の安泰が約束されたし、しかも満足度も結構高いです。
- 小さな天使がくれた、ちいさなバレンタインデーの贈り物