最近、野球にハマっておるわけです。
実のところ野球経験は小学校で3年ばかりしかないのですが、子どもが野球部に入ったのをキッカケに私も野球熱が再燃してしまいました。
野球の技術的な部分の指導はなかなか難しいですが、野球道具のメンテとかなら極めることができるかなーと思い、一念発起で挑戦することにしてみました。
型付け道具を揃えよう!
グローブ
コレは私の。1万2千円ぐらい。
ミズノのフィールドグリスターオールラウンド用。

コレは息子の。同じくミズノのフィールドグリスターFin。
これは購入したときにスチームかけて予め柔らかくしています。

ローション
ハタケヤマリキッドオイル
これを吹きかけてグローブを柔らかくするオイルです。ユーチューバーのqooninさんがオススメしていたので買いました。

タオル(手ぬぐい)
から拭き用で準備。何でもいいと思います。
ジョイントクッション
ご近所迷惑にならないようにこれを重ねてこの上でグラブを叩くのがオススメです。
ただ袋とかに入れてズレないように固定が必要ですけどね。
グラブハンマー
柔らかくするためとポケットを作るのに叩くハンマーですね。

グラブハンマーはホントはローリングスのが欲しかったんだけど、手短なところでこれにしました。
ちなみにミズノ製も良さそうでしたよ。
代用でビールビンでもOKって聞いたけど、割れたら危ないんでおすすめしません。
場所
叩く場所はご近所迷惑を考えると外?いや、
ガレージ?
部屋の中?
ベランダ?
とにかく迷惑の掛からない場所で・・・
ちなみに私はベランダでやってます。
叩く時間
私は、 あんまり長く叩くと疲れちゃうので1回10分程度をワンセットで1週間に1回程度繰り返し叩きました。
好みでいいと思います。
その他
iPad
YouTubeで型付け動画を参考にしながら型付けをしました。
参考にした動画
qooninTVさんの動画を参考にさせて頂いております。
叩く場所とか位置はqooninqさんが詳しく教えてくれます。
そして、今はこんな感じ♪
最初から叩いてないから、グローブの真ん中辺にシワが入っちゃったけど、なかなか良い感じに仕上がってきてます♪
購入して使い出してから叩いたから真ん中にシワが入ってるのが残念だけど初めてのわりにはまっ、OKしょっ!
まとめ
とりあえず、百聞は一見に如かずです。
やってみてください。叩いて叩いて叩きまくる。
まぁ、今回はとりあえず、叩いただけ。慣れてきたら土手の部分を抜いてみたりとか、紐の結び方とか変えてみたりとかやってみよーかなとか思ってます。
- カッチカチやでー、生涯初のプロテインSAVAS(ザバス)を買って肉体改造したいと思います【ザバス】
- 素人の私が野球用グローブの型付けに初めて挑戦してみた!!
- 私を春スキーへ連れてって-Yeti(イエティー)編
- 藤沢で美味しいうなぎ屋さんに出会ってしまったというお話し。[一幸(いっこう)]【食レポ】
- これでiPhoneをもう落とさない。このバンカーリングエッセンシャルで君をもう離さない!
- 秩父の大自然の中にある大血川渓流観光釣場は私にとって理想の「僕の夏休み」だった・・・【秩父市】
- ダイソーのルームミラーが100円なのにハンパなく良質で驚いた。
- 今年の藤沢市民マラソン2016は親子ランに参加してみた編
- 走るのは大変だけど、そんな僕はファッションセンターしまむらのお得なランニングタイツでモチベをあげた。
- カレーうどん食べるならここに行ってみてみるとよろし!美味いから【根岸屋】【食レポ-青梅市】