【探麺記】秩父ラーメン探訪|地元で評判の「らぁ麺 大金星」で特製しょうゆらぁ麺を堪能!

グルメ

秩父に帰省したタイミングで、前からずっと気になっていたラーメン店「らぁ麺 大金星」へようやく訪問してきました。

このお店は、以前は美容室だった場所を改装して営業しているそうですが、今ではラーメン店らしい佇まいで、地域にすっかり馴染んだ印象です。

IMG 4357

そして何より注目すべきは、食べログ3.5点という高評価。地元密着型ながらも、そのスコアはかなりの期待感を抱かせます!



◆ お店の情報はこちら

店舗の詳しい情報やレビューはこちらからもチェックできます。

◆ お店の基本情報

店名:らぁ麺 大金星

住所:埼玉県秩父市宮側町5-3

最寄駅:御花畑駅 徒歩約5分

▶ 食べログページ:

https://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11063037/



◆ アクセスマップ(Googleマップ)

📍
Googleマップで開く

◆ 13時ごろ到着、券売機スタイルでの注文

訪問したのは13時頃。店内は満席で、店先で10分ほど待機。
注文は券売機スタイルで、PayPayや交通系IC、楽天Payにも対応していてキャッシュレス派にも嬉しいポイントです。

待ち時間の後、店内奥のテーブル席へ案内されました。

▼キャッシュレス機能付き券売機
IMG 4353
▼テーブル席もあります。

IMG 4359

◆ 今回の注文メニューはこちら!

  • 特製しょうゆらぁ麺
  • 煮干しらぁ麺
  • チャーシュー丼(サイド)

IMG 4362

▼チャーシュー丼
IMG 4371

◆ 気になった点も正直に

今回は少し気になる点もありました。

まず、特製しょうゆらぁ麺の中の味玉に髪の毛が入っていたため、店員さんにお伝えし、たまごのみの交換をお願いしました。
結果的には、ラーメンごと新しく提供してくださる丁寧な対応をしていただきました。しっかり対応していただいたことには感謝しつつも、やはり最初の異物混入は少し残念な出来事でした。

また、蓮華の持ち手部分に汚れがあった点も気になりました。タイミングや忙しさの影響かもしれませんが、衛生面への配慮がもう少しあるとより安心して食事ができると思います。

煮干しらぁ麺については、煮干しの風味がかなり強めで、個人的には少しクセが強く感じました
さらに、スープに入っていた刻み玉ねぎが苦手だったこともあり、味のバランスとしては好みが分かれそうです。

接客に関しては、淡々とした接客スタイルだったので、人によってはそっけなく感じるかもしれません
効率を重視している雰囲気もありましたが、もう少し柔らかい接し方があると、より居心地の良さが増すかもしれません。

◆ もちろん良かった点もたくさん

良かった点も数多くありました!

まず、麺のクオリティが非常に高く、ストレートな細麺ながらしっかりとした芯があり、スープとの絡みも良好。細麺好きにはたまらない仕上がりでした。

チャーシューは4種類がトッピングされており、それぞれに異なる味と食感があり、食べ進める楽しさがあります。まるで“小さな肉フェス”のよう。

味玉は中までしっかり味が染みていて、黄身は絶妙なとろとろ加減。スープにとけ込んでも美味しさが引き立つ、名脇役的な存在でした。

大判の海苔が1枚トッピングされているのも嬉しいポイント。サイドのご飯にのせて、スープに浸して食べると抜群に美味しいです。

メンマは長めのものが2本。シャキッとした歯ごたえがあり、ラーメン全体の食感にメリハリを与えてくれていました。

▼麺はコシがあってツルツル
IMG 4369
▼色んなチャーシューが入っています。
IMG 4367

IMG 4368

◆ まとめ

「らぁ麺 大金星」は、食べログ3.5点の高評価も納得できる実力派の一杯が味わえるお店でした。
細麺の完成度、チャーシュー、絶妙な味玉など、ラーメン好きとして嬉しいポイントがしっかり詰まっています。

気になる点もありましたが、煮干しのインパクトを求める方や、異なるチャーシューを一度に楽しみたい方にはきっと刺さるお店。
どこか落ち着いた雰囲気の中でいただく一杯は、観光の途中や日帰り旅のランチにもぴったりです。

秩父の空気を感じながら、美味しいラーメンでひと息つく——そんな時間を過ごしたい方に、ぜひおすすめしたい一軒です。

もし、この記事があなたの人生のどこかで
ほんの少しでもお役に立てたなら、
それはブロガーとしてこの上ない喜びです。

ご縁に感謝して。またどこかの記事でお会いしましょう。

Thanks for Reading!!

お気に入りエントリー:

Comments

comments