【探麺記】らーめん康家|岩のりの旨みと家系豚骨の黄金タッグ!茅ヶ崎の隠れた名店

お得情報

前から気になっていたラーメン屋「らーめん康家」へ、ついに行ってきました!

IMG 4485

数年前に辻堂駅前の公園で開催されていたラーメンフェス的なイベントでお店を見かけた記憶があり、「あの時のお店がここにあったんだ!?」と軽くテンションUP。

訪問したのは11:50頃。ランチ直前だったため、行列はなくスムーズに入店。
※混雑時は「店内で食券を購入 → 外で並ぶ」スタイルなので、事前にチェックがおすすめです。

関連ランキング:
ラーメン |
辻堂駅

岩のりらーめん+半ライスで正解

IMG 4488

今回は当店人気No.1メニューの「康家らーめん(980円)」に、半ライス(150円)を追加。結果、これが大正解。

豚骨×醤油×岩のりが織りなす極上スープ

IMG 4490

家系らしいしっかりとしたコクに、岩のりの風味がふわっと広がる絶妙な味わい。まろやかで重すぎず、後引くうまさ。

モチモチ中太麺、スープとの相性抜群!

IMG 4494

中太ストレート麺はモチっとした歯ごたえで、スープとの絡みも良好。岩のりと一緒にすすれば香り倍増。ライスと一緒にかき込むと、まさに至福。

豪華トッピングが映える一杯

  • 岩のり:風味たっぷりで主役級
  • チャーシュー:厚みあり、トロっと柔らか
  • ネギ:シャキシャキ食感がアクセントに
  • 海苔:ライスとの相性がバツグン
IMG 4493

▼やわらかチャーシュー
IMG 4495

券売機スタイル&キャッシュレス対応

IMG 4497

入口すぐの券売機で食券を購入。PayPayとSuicaにも対応しているのは嬉しいポイント(※混雑時は現金推奨)

まとめ:岩のり家系の進化系、これは通いたくなる!

平日のお昼前、ふらっと訪れた「らーめん康家」。家系の王道を押さえながらも岩のりの個性で他店と差別化された一杯。
店内はすでに地元の常連さんらしき人たちで賑わいはじめていて、そういう空気もなんだか茅ヶ崎らしくて心地よい。
接客は特別フレンドリーというわけではなかったけれど、ラーメンはしっかり美味しくて、何より岩のりの香りと豚骨スープのバランスが絶妙。
家系だけど重すぎず、ほどよく満たしてくれる感じがちょうど良かった。
次は「赤らーめん」か「康家そば」にチャレンジしてみようと思います。
ガツンとではなく、じわっと「また来ようかな」と思わせてくれる一杯でした。

湘南エリアでラーメンを探している方に、ぜひおすすめしたいお店です!

もし、この記事があなたの人生のどこかで
ほんの少しでもお役に立てたなら、
それはブロガーとしてこの上ない喜びです。

ご縁に感謝して。またどこかの記事でお会いしましょう。

Thanks for Reading!!

お気に入りエントリー:

Comments

comments