追加試練を与えることとした。
それは、エポスカードをゴールド修行に「さらに」三井住友ゴールドナンバレスカード修行を追加する!ことにしました。
エポスカードのゴールド化目標目安金額(50万円/年)と三井住友ゴールドナンバレスカード修行(100万円/年)を同時にダブル修行をやっちゃいたいと思います。
どうだろー、いけるかな?
三井住友ゴールドナンバレスカード修行は年間100万円利用すると年間費永年無料になるしコンビニやマクドナルドが5%還元と、なかなかの良カードなんですよ。
初年度年会費無料のキャンペーンの時に作ったカードなんで、やるなら今でしょ!ってことで無駄遣いしないように頑張ります。
※公式 HPより引用※
そもそもエポスカード1枚だけではカバーしきれない部分をこの三井住友ゴールドナンバレスカードにフォローしてもらう作戦です。
あと私は住信SBI証券でカード積立してるので、そのノーマルナンバレスカード(0.5%還元)からゴールドカード(1.0%還元)へレートを上げるのも狙いです。
それでは早速ではありますがダブル修行の近況報告して行きたいと思います。
エポスカード使用金額(5月支払分)
三井住友ゴールドナンバレスカード使用金額(5月支払分)
始めたばかりなのでゼロ円です。
累計額
エポスカード
令和4月〜
183,761円
対50万円 残り316,239円
その他ご利用分50,000円と言うのはtsumiki証券の積立分です。
三井住友ゴールドナンバレスカード
令和5月〜
0円
対100万円 残り100万円
まとめ
役割分担させた方がきっといいよねと考えつつ、そうするとエポスカードは「流動費」で三井住友ゴールドナンバレスカードは「固定費」って感じで使っていこうかなーと考えています。
このカード2枚に支払いを全集中させていきたいと思います。
もし、あなたの人生において当ブログが少しでもお役に立てたのであればブロガー冥利につきます。
それでは、また。
Thanks for Reading!!
- カッチカチやでー、生涯初のプロテインSAVAS(ザバス)を買って肉体改造したいと思います【ザバス】
- 素人の私が野球用グローブの型付けに初めて挑戦してみた!!
- 藤沢で美味しいうなぎ屋さんに出会ってしまったというお話し。[一幸(いっこう)]【食レポ】
- 私を春スキーへ連れてって-Yeti(イエティー)編
- 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎に憧れ過ぎてLAWSONでしか買えない特注のあのお弁当を注文して食べてみた。【牛すき焼き弁当】
- これでiPhoneをもう落とさない。このバンカーリングエッセンシャルで君をもう離さない!
- 秩父の大自然の中にある大血川渓流観光釣場は私にとって理想の「僕の夏休み」だった・・・【秩父市】
- ダイソーのルームミラーが100円なのにハンパなく良質で驚いた。
- 今年の藤沢市民マラソン2016は親子ランに参加してみた編
- いつものお酒やドリンクがいつもより美味しく飲める不思議なジョッキを教えてあげる