授業参観。
ついにこの日が来ました。
授業参観に行くって、なんか親になった自覚メチャクチャしません?
今年の春からピッカピカの1年生になった長男。初めての授業参観と言うこともあって実は私自身参加するのがすごく楽しみだったんです。

ワクワク!ドキドキ!
小学校なんて久しぶりだったし、校門くぐってから玄関や廊下、そして教室までの道のりもとても楽しかった。
そう・・・まるで自分の子どもの頃の小学校を思い出しながら。
すべてがコンパクト小さくて可愛くてとにかく見るモノすべてがワクワク!ドキドキしたんです。
授業中はというと
ここの小学校は結構自由で、どこの教室も参観が自由だったんですよー。だから1年生~6年生の授業風景もいっぺんに見れちゃうんです。
入室・退室自由なんですよね。
そして図書室へ行ってみた
本好きなので行ってみました。
案外・・・誰も居なかった(苦笑)

色んな本がたくさんあるんですけど、その中で見つけたのがコレ!

妖怪大戦争!いやーなつかしいな。このシリーズよく読んだ。

僕の小学校にはゲゲゲの鬼太郎とか原作がアニメの本って置いてなかったけど、今の小学校は置いてんですね。
最後に・・・
仕事休んで参観日に参加するのもなかなかの気分転換になりますね。
思ったよりお父さん方の参観が少なかったのが残念でしたが、これが今の日本でしょ!
これからも子どものイベントは極力参加で行きたいと思いました。
単なる日記になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
- カッチカチやでー、生涯初のプロテインSAVAS(ザバス)を買って肉体改造したいと思います【ザバス】
- 素人の私が野球用グローブの型付けに初めて挑戦してみた!!
- 私を春スキーへ連れてって-Yeti(イエティー)編
- 藤沢で美味しいうなぎ屋さんに出会ってしまったというお話し。[一幸(いっこう)]【食レポ】
- これでiPhoneをもう落とさない。このバンカーリングエッセンシャルで君をもう離さない!
- 秩父の大自然の中にある大血川渓流観光釣場は私にとって理想の「僕の夏休み」だった・・・【秩父市】
- ダイソーのルームミラーが100円なのにハンパなく良質で驚いた。
- 今年の藤沢市民マラソン2016は親子ランに参加してみた編
- 走るのは大変だけど、そんな僕はファッションセンターしまむらのお得なランニングタイツでモチベをあげた。
- カレーうどん食べるならここに行ってみてみるとよろし!美味いから【根岸屋】【食レポ-青梅市】