旅行の醍醐味として宿泊先も重要です。
旅の疲れを癒やし、旅の思い出を整理する場所だ。
そしてその今回の旅の宿泊先はここ!
KKRホテル名古屋です。
正面から、入って両サイドが駐車場スペースになっていて結構な台数は駐められます。

家族連れなもんで宿泊先を探す時の条件として、名古屋城の近くで和室があるホテルが良かったのですが、まぁどこもいっぱいで和室が空いてるホテルがなかったんですね。
今回のホテルはまぁ名古屋城の近くだし、名古屋城見えるし良いんじゃない?と言うことで決めました。
ここのホテル決め手は宿泊者へのオプションサービスが良かったんです。
名古屋城入城チケット付きだったし、夕食は名古屋名物三品付きの欲ばり御膳と言うことで。
お城巡りした後、るんるんで僕達家族は今日の宿へ戻ってきたわけです。
このホテルチェックインして自分の部屋に入るな否や周りの音が結構響いてうるさいのが残念だ。
でもしょうがない。
食事の前に日課の夜RUN(3.98Km)へ行って、一汗かいてからレストランへ。
飲み物は取りあえず一通りあるようです。

そして、よくばり御膳
うわー、すんげーヅラ!!

でも最初はやっぱり生からでしょ!
ジョギングの後の一杯はサイコーです。

大好物ひつまぶし

味噌カツ
こちらの味噌は甘いですね。

手羽先
至ってシンプルなお味で美味しまかったです。

赤だし味噌汁
滅多に赤だしは頂かないせいかとても美味しかったです。

最後はお漬け物で。

ライトアップされる名古屋城

暗闇に佇む名古屋城は、都内で言うならばまるで東京タワーのようにそびえ立ち、そしてトワイライトな光を放つ姿に僕は目を奪われ名古屋に来たんだな~と実感に浸りました。
そして、妻とは地酒を交わしながら、今日の思い出を振り返りつつ、僕は子ども達と名古屋のローカル番組を観てそのまま眠りについた。
僕たち家族の旅はまだまだ続く。vol.4へ。
- 素人の私が野球用グローブの型付けに初めて挑戦してみた!!
- これでiPhoneをもう落とさない。このバンカーリングエッセンシャルで君をもう離さない!
- 私を春スキーへ連れてって-Yeti(イエティー)編
- 今年の藤沢市民マラソン2016は親子ランに参加してみた編
- 小さな天使がくれた、ちいさなバレンタインデーの贈り物
- 走るのは大変だけど、そんな僕はファッションセンターしまむらのお得なランニングタイツでモチベをあげた。
- 初めて買ったモバイルバッテリーはcheero。心の安泰が約束されたし、しかも満足度も結構高いです。
- 秩父の大自然の中にある大血川渓流観光釣場は私にとって理想の「僕の夏休み」だった・・・【秩父市】
- 珈琲好きにはたまらないお店、南蛮屋へ行ってきたというお話。【南蛮屋ガ-デン】【厚木市】
- カッチカチやでー、生涯初のプロテインSAVAS(ザバス)を買って肉体改造したいと思います【ザバス】