カレーうどん食べるならここに行ってみてみるとよろし!美味いから【根岸屋】【食レポ-青梅市】
訪れてからだいぶ時間が経っちゃったけど、ここのカレーうどんはとても美味しかったし特徴的なカレーうどんだったので紹介したいと思います。 お店の名前は? 根岸屋 最寄り駅はJR青梅線…
湘南ライフロガーです。毎日の生活の中で、楽しく生きていくために大切なモノや仕事、家族、そしてペットと共に生きていくライフハックブログを綴ってます。
訪れてからだいぶ時間が経っちゃったけど、ここのカレーうどんはとても美味しかったし特徴的なカレーうどんだったので紹介したいと思います。 お店の名前は? 根岸屋 最寄り駅はJR青梅線…
突然ですが、コーヒー好きですか? えっ、好き? それは良かった! それではオススメのコーヒーショップ知ってますよ。 将来はしがない喫茶店を経営したいと考えてるコーヒー好きの私がお教えて差し上げ…
昔、PSソフトで「僕の夏休み」っていうソフトがあったと思うんだけど、 あんな感じの昭和の哀愁漂う雰囲気が大好きでしたwそんな夏休みが秩父の山中にあったのです。今回はその秩父にある釣場をご紹介し…
我が家はそんなにスキーが上手ではないんですけど、スキーが好きです。 だけどただ、上手じゃないスキヤー的には混み合ってるスキー場は結構苦手です。 と言うことで、 ハイシーズンを避け空いてるスキー場へスキーをしに行こうかと企…
平成28年2月14日・・・それは届いた。 「ピンボーン」宅配会社が何かを持ってきた。なんだ?Amazonで何か買ったっけ?と考えているうちに、 配達員がドア越しに持って来たのは小包だった。 宛名はうちの長男…
ども、 去年2015年の藤沢市民マラソンは10マイルに参加してなんとか無事完走したのですが、今年は長男が1年生に上がったと言うこともあり、親子ランに参加する資格をクリアしたので親子ランの方ではじめて参加することにしました…
このたび、私の不注意による事故により、本日より入院することになりました。 いい歳こいて自転車飛ばしすぎました。 はい、チャリンコ単独事故です。 どうやら自転車でコケた時、派手に転んだんですね・…
ついにキャンプの日がやって参りました。 生粋の雨男の私が心配するのは、やっぱり天候。 そして期待を裏切らずこの日の天気予報は朝から雨でした。 でも僕ら家族は雨は降るけど良い経験だと言うことで予定通り参加する…
キャンプって・・・何から準備したらいいのか全くわからん、から始まった 今年の夏はキャンプにチャレンジと言うことで、今年はキャンプを決行する事にしたんです。 しかしながら、まったく初心者の私には…
ライフスタイルの変化(幼稚園→小学生) 今年からめでたく小一に進学した息子ですが、やはり幼稚園の時とは違い、ライフスタイルが激変しました。 決められた時間に親の送迎なしで登校しなきゃだし、宿題もしなきゃだし…
湘南でマラソン大会と言えば、湘南国際マラソンでしょっ!と言うことでさっそくエントリーしてみました。 湘南国際マラソン マラ…
授業参観。 ついにこの日が来ました。 授業参観に行くって、なんか親になった自覚メチャクチャしません? 今年の春からピッカピカの1年生になった長男。初めての授業参観と言うこともあって実は私自身参…
育児でほとんど自分の好きな事ができない妻をたまには外に連れ出してリフレッシュしてもらおうと、 妻の誕生日は決まって鎌倉の地でお祝いしています。 ちなみに前回はこちら。 鎌倉の土地にあるSAIR…
とある寒い冬の日のお話。 僕たち家族は近所の湘南の海へ遊びに行ったんです。 辻堂海浜公園に駐車してその周辺で冬の海を堪能していました。 子ども達は波の押し引きを追いかけたり逃げたり、サーファー…
先日、100均行って何気なく見たところに、なんと、昔懐かしミルメークが売っていたのです! うちの子ども達に是非親父の思い出の味を味わってもらおうと購入。 つか、その前に みなさんミルメーク知ってますか? 私の時代には給食…
昨年の8月ぐらいに長男のランドセルを買いに銀座へ行きました。 そして購入したのは、手作りランドセルの鞄工房山本に決めました。 その時の記事がこれです。 期待と希望を詰め込むランド…
よく大人たちが子どもによくする質問。 「○○は大きくなったら何になりたいの?」 私も自分の子どもに同じ質問をしました。 そーすると、子どもたちは目を輝かせこう答える。 警察官!と…
あたりまえだと思っていたことが、こんなにも大切だったなんて・・・ グッと、くるキャッチコピーです。 完全に製作スタッフは泣かしに入ってます。 だって、 脚本は『三丁目の夕日』シ…
来年の4月。うちの長男は小学校へ入学します。 小学生の必須アイテムと言えば、ランドセル。 と、言うことでランドセル選びを最近始めたのです。 どうやら、動き出してから気付いたのですが、欲しいランドセルを手に入…
僕ら家族は西へ行くことが開運だったので、だから今年は名古屋へ行ってきた【出発~名古屋城編】Vol.1 | Life is Wonderful &nbs…
急に美味しい焼き鳥が食べたくて彷徨い続けた結果、見つけたお店があります。 僕のような小さい子どもを持つ家庭はなかなか居酒屋的な所は縁遠くなって行きますが、そんな家族でも気兼ね無く行けそうなお店を見つけました…
旅の行き先は風水の方角から絞り込んで決めてみた 先日、家族で1泊2日で名古屋旅行へ行ってきました。 そもそも、我が家は1年の始まりに年間計画(目標)を作ります。その中に行事の一つとしてある家族…
埼玉県秩父市にある山小屋風レストラン。 その名も「モンシャーレ」 モンシャーレ – 西武秩父/レストラン(その他) [食べログ] &nbs…
回転すしブームなのか、近所は回転寿司点が乱立している。私も回転寿司屋が大好きでよく家族と訪れるわけだが、 昔は、ネタごとに料金が違いネタによりピンキリだったのが、最近の回転寿司は何でもほぼ100円。マグロも…
1年に1回のイベントはリマインダー代わりにtoodledo先生に約一ヶ月前に教えてもらえるようにセットしてタスク管理しているので、家族の記念日系は、ほぼ忘れることはない僕です。 Toodled…