普段のお買い物は基本的にはノースのウエストポーチを斜め掛けしていたんですけど、ここ最近バックの大きさに不満と、あとショルダーの紐の長さが短くてストレスを感じていてそろそろこの鞄は卒業かしらと思っていた今日この頃に見つけてしまいました。
たまたまアルペンと言うスポーツ店に行った時に見つけてしまったんです。
ときめきバックを!
そのバックがこれです!!
KELTY(ケルティ)と言うアウトドアメーカーらしいですね
アウトドア関係は疎くて良く分かんないけど、デザインに一目惚れし購入。

うん、なんかカッコいいね。
大きさ
容量もそこそこあります。5Lタイプといことで。一通り入りますね、財布、スマホ、鍵、文庫本、などなど。
素材もいいよ
触った感じは撥水加工がされている手触りでちょっとしたにわか雨ぐらいじゃ平気そう。
軽い
生地は薄いから当然持った感じは軽いからちょっとしたお出かけに出番が多くなりそう。
ファスナーが超なめらか
荷物の出し入れする時、これ重要。シャーって開けられるか否か。勿論なんの突っかかりもなくバックの開閉可能です。
ベルトの調節が具合がいい
超長くもできるし、超短くも出来ます。
そこがいいのです。夏と冬では着ているものが違うから長さ調節が結構重要なんですよね。
調整した後のベルトの余も調節できるのでブラブラして邪魔だなーなんて事もありません。
バックの中身

○長財布
○小銭入れ
○単行本小説
○Kindle
がこんなゆったり入ります。
ちょっとしたお出かけならこれで十分。
結構タップリ入ります。

シルエット感_持ち具合
▼肩がけはこんな感じ。いつもこんな感じで使ってます。

まとめ
とにかく値段と品質が最高です。
このバックのお陰でちょっとしたお出かけが、とてもウキウキワクワクするようになりました。
しばらくはこのバックでお出かけが楽しめそうです。
それでは、また👋
Thanks for Reading!!
- カッチカチやでー、生涯初のプロテインSAVAS(ザバス)を買って肉体改造したいと思います【ザバス】
- 素人の私が野球用グローブの型付けに初めて挑戦してみた!!
- 私を春スキーへ連れてって-Yeti(イエティー)編
- これでiPhoneをもう落とさない。このバンカーリングエッセンシャルで君をもう離さない!
- 藤沢で美味しいうなぎ屋さんに出会ってしまったというお話し。[一幸(いっこう)]【食レポ】
- 秩父の大自然の中にある大血川渓流観光釣場は私にとって理想の「僕の夏休み」だった・・・【秩父市】
- 今年の藤沢市民マラソン2016は親子ランに参加してみた編
- ダイソーのルームミラーが100円なのにハンパなく良質で驚いた。
- 走るのは大変だけど、そんな僕はファッションセンターしまむらのお得なランニングタイツでモチベをあげた。
- カレーうどん食べるならここに行ってみてみるとよろし!美味いから【根岸屋】【食レポ-青梅市】