[browser-shot width=”200″ url=”http://shinobun.net/?p=513″]ド素人の私がオリジナルブログ開設をした道のり【前編】
前編ではド素人の私が自前ブログに踏み切った理由をお話しました。
後編は、ド素人の私が選んだサーバーセレクトについての経緯についてお話しします。

当然ながら、どこのサーバーが良いかなんてまったく分らないので、とりあえず、ググってみました。
やはりいろいろありましたが、以下の2つになんとか絞り込んでみました。
①さくらインターネット
②ロリポップ
結論からいくと、①のさくらインターネットへ決定!
理由は、
ランニングコストをはじめ、初期費用が抑えられていて予算範囲の価格だった。
次に知り合いがさくらインターネットを利用していた。
この2つが決定的でした。
併せて後押しされたのが、分かりやすさ。
①のさくらインターネットはド素人でも分かりやすい料金設定になっており、且つHPもとても見やすく、そして分かりやすく説明されています。
ド素人には助かります。安心ですよね。
あと、自分のブログを持ったら必ずしようと思っていたのが、独自ドメインの取得なんです。
取得料として年間1,800円かかります。(更新料1,800円/年)
.com、.org、.net、.info、.biz、.jp どれにするか散々悩みましたが、.netにしました。
ちなみに取得するのに時間がかかるのです。申請してから取得するまで結構時間を要したので少し焦りましたが・・・48時間ぐらいかかりましたね。
当ブログはこんな感じです「http://shinobun.net/」
そんな感じでこれからもよろしくお願いします。
[amazonjs asin=”4774134252″ locale=”JP” title=”レンタルサーバ活用ガイド”]
- これでiPhoneをもう落とさない。このバンカーリングエッセンシャルで君をもう離さない!
- 素人の私が野球用グローブの型付けに初めて挑戦してみた!!
- 今年の藤沢市民マラソン2016は親子ランに参加してみた編
- 私を春スキーへ連れてって-Yeti(イエティー)編
- 走るのは大変だけど、そんな僕はファッションセンターしまむらのお得なランニングタイツでモチベをあげた。
- 初めて買ったモバイルバッテリーはcheero。心の安泰が約束されたし、しかも満足度も結構高いです。
- 小さな天使がくれた、ちいさなバレンタインデーの贈り物
- 実は・・・私、人生初めて入院して手術することなりました・・・
- ダイソーのルームミラーが100円なのにハンパなく良質で驚いた。
- 祝!退院しました。人生初の入院でしたが、とても充実した入院生活を送ることができたって話し。