お気に入りのiPhoneを落としたときのショックはマジ計り知れません。
最近のiPhoneをはじめスマホのスリム化と大画面化するあまり実質大きくなっているスマホ。その結果、ツルッと手から滑って落としてしまう事が多くなる訳ですが、このiPhone落下事件を避けるべく、すごい良い商品を見つけてしまったのでみなさんへご紹介したいと思います。
それが、バンカーリング!
このバンカーリング、使い方はいたって簡単。
iPhoneの裏に貼り付けて後は指を入れて使うだけ。
そうするとiPhoneのホールド感とグリップ感がハンパなく増します。
▼Amazonで購入。いつもながら段ボールと商品の個体差ハンパないな(苦笑)

▼これがバンカーリング!
今回カラーは黒色にしてみました。

ちなみに調べて見ると著名人も結構使ってるみたいでGacktさんとかaikoさん、オリラジの中田さんとか。あと私の尊敬している勝間和代さんもです。
ちなみに私はユーチューバーでイチオシの瀬戸弘司さんの紹介動画を観て買いました。
▼俺のiPhoneはこんな感じ。
装備しているスマホカバーはELECOMのゼロショック。
俺の大事なiPhoneを全方向の衝撃から守るケース。このカバーもかなりのお気に入りです。
実は黒くてよく見えないけど、このスマホカバー背面のポリカーボネート部分にZEROSHOCKという刻印があるんです。
バンカーリングを貼り付ける場所だから凹凸のせいで粘着が弱くなるんじゃという・・・一抹の不安が過ぎりましたが、貼り付けたところ全然問題なくて安心しました。
さすが、バンカーリング!

▼貼り付けて指を通してみました。
こんな感じになります。なかなかいいですよ、この感じ。リングに指を入れてるので、持ったときのゆとりがとても安心感をもたらします。

▼いつも置くときはこんな感じ。


▼縦置きもできますよ。ただちょっとバランス悪いけどね。

最後に
バンカーリング、かなり気に入りました。
だって持ちやすい!立てても置けるし便利ですよ。
ただ弱点もあります。
バンカーリングを貼り付けてる分、出っ張りがあるのでテーブルに普通に置くとガタガタします。
私的にはそんなに致命的ではないので気にはなりませんが、嫌な人は嫌かもしれません。
なのでいつも置くときは立てて置いてる感じです。
きっと機種変してもバンカーリング貼り付けるでしょう。 何回でも貼り直しOKですから、もし粘着力が弱くなっても洗えば粘着力が復活するのもまた嬉しいです。
ぜひバンカーリングの安定感を感じてみてください!
BUNKER RING Essentials(Matt 6 Color) バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本で保持・落下防止・スタンド機能(シルバー ) |
||||
|
- カッチカチやでー、生涯初のプロテインSAVAS(ザバス)を買って肉体改造したいと思います【ザバス】
- 素人の私が野球用グローブの型付けに初めて挑戦してみた!!
- 藤沢で美味しいうなぎ屋さんに出会ってしまったというお話し。[一幸(いっこう)]【食レポ】
- 私を春スキーへ連れてって-Yeti(イエティー)編
- 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎に憧れ過ぎてLAWSONでしか買えない特注のあのお弁当を注文して食べてみた。【牛すき焼き弁当】
- これでiPhoneをもう落とさない。このバンカーリングエッセンシャルで君をもう離さない!
- 秩父の大自然の中にある大血川渓流観光釣場は私にとって理想の「僕の夏休み」だった・・・【秩父市】
- ダイソーのルームミラーが100円なのにハンパなく良質で驚いた。
- 今年の藤沢市民マラソン2016は親子ランに参加してみた編
- いつものお酒やドリンクがいつもより美味しく飲める不思議なジョッキを教えてあげる