帰省イベント、美味しいものシリーズ。
今日は、そばと言えば武蔵屋!の武蔵屋さんへ行って来ました。

休日や季節的なイベントがある日は、大混雑する人気店です。

お邪魔した日は平日の11:30頃でしたが、テーブル席は混んでましたが、
私は座敷の方へ案内され何とか着席。
店内の趣も心落ち着く作りとBGM(お正月みたいな)が流れてます。


そして、注文。
家族と行ったので、温と冷の二つの味を楽しもうと「せいろ」と「かけ」とB級グルメ「味噌ポテト」を頼んでみました。
コス的にはそんなに高くないところが嬉しくなります。



そして、来ました!

▲かけ

▲せいろ(大盛)
店内でそばを打っている打ちたてのそばなので、麺が非常に美味しく武蔵屋さん独自の風味が美味しいです。

そして、せいろ。
せいろは、冷水で一度締めているので麺のコシがあって美味しいです。

個人的にはせいろがオススメです。
武蔵屋さんのそばのこだわりが、伝わってきます。
そして最後は、B級グルメ「味噌ポテト」で締めです。

市販されている味噌ポテトと違い、かなりパリッと揚げられてます。味噌も味は濃いめで絶妙なバランスでした。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

これは、平日のみのようですが、隣接してる喫茶店で食事をした人はコーヒーが¥300→¥100になるそうです。

なので、行ってみました。
店内はそんなに広くはありませんが、こちらの喫茶店も趣が日本庭園をイメージしているような感じです。

そしてコーヒーを注文。

おいしゅうございました。
また、食べに来たい名店です。
- 走るのは大変だけど、そんな僕はファッションセンターしまむらのお得なランニングタイツでモチベをあげた。
- 埼玉県秩父市の売れ筋日本酒2代勢力の一つ極上酒「武甲正宗」の醸造元へ直接買いに行くのがおすすめな理由。
- ダイソーのルームミラーが100円なのにハンパなく良質で驚いた。
- 湘南ジョギング走記(9月総括)
- 初心者キャンパーの初めてキャンプ物語-初日編-@藤沢少年の森
- 僕の右手を優しく包み込むマウスパッドは医療機関との共同開発なのだ@エレコムFITTIO(フォッティオ)
- 仕事もプラベでもカッコいい!NIXON(ニクソン)とう名のリュック買った!
- これでiPhoneをもう落とさない。このバンカーリングエッセンシャルで君をもう離さない!
- カウントダウンタイマーを選ぶならバイブ付きが意外と便利な「DRETECのポケスリム」がオススメ
- 湘南地域に住んでる人必見!雨の日の傘なら富山サンダーでしょ!